ものとこころの環境整備

妙心寺 日本最大の禅寺 花園

2019年11月28日

妙心寺 日本最大の禅寺 花園

臨済宗 大本山 妙心寺。

広大な敷地の中に、寺院が多数あります。


開基は花園法皇、

もとは、花園上皇の花園御所があったところだそうで、

現在でも「西の御所」と呼ばれるそうです。


拝観料の必要な場所もあります。

台所であった庫裏、大方丈、法堂など。


法堂は、鏡天井に狩野探幽の「雲龍図」があり、

龍の迫力に圧倒されます。

必見です。


小さな寺院がたくさんあり、

路地裏のような道を進んで行きます。

妙心寺 日本最大の禅寺 花園


ご朱印を頂くことができる寺院もあり、

今回は、名前まで入れて頂きました。


お寺もいろいろ工夫されているのですね。


妙心寺 日本最大の禅寺 花園



最後までお読み頂き有難うございます。



同じカテゴリー(お寺参り(京都編))の記事画像
夏の盛りに比叡山延暦寺 一隅を照らす
京都 壬生寺
京都 東山 東福寺
同じカテゴリー(お寺参り(京都編))の記事
 夏の盛りに比叡山延暦寺 一隅を照らす (2019-08-17 16:57)
 京都 壬生寺 (2019-02-12 09:14)
 京都 東山 東福寺 (2018-02-13 12:50)


お寺参り(京都編)

Posted by ものとこころの環境整備

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
KANKYOUSEIBILOVE・KAZUMI
KANKYOUSEIBILOVE・KAZUMI
神戸生まれの神戸育ち。
二十数年前から図らずも明石市在住になるも、
神戸れられません。
ものの環境整備から、こころの環境整備まで、徒然に書いていきたいと思います。
そして、趣味の神社仏閣めぐりのことなど。